家庭菜園

「家庭菜園」記事一覧

「家庭菜園」記事一覧

果物を種から育てる

種から育てるシリーズ、はじめます
フルーツを種から育てる~今年休眠打破を行っている果実を紹介~
フルーツを種から育てる~休眠打破の現状報告~
フルーツを種から育てる~休眠打破していない種たち~
フルーツを種から育てる~すだちとシークァーサーの現在の様子~
フルーツを種から育てる~冬の間に発芽した植物の様子と、これから~
フルーツを種から育てる~枯れた原因の推測と、元気な子達の現状~

桃シリーズ

食べた桃の種から、桃を育てる
食べた桃の種から、桃を育てる2~発芽と冬越し~
食べた桃の種から、桃を育てる~番外編・休眠打破の方法~
食べた桃の種から、桃を育てる3~1年目の冬場の乗り切り方~
食べた桃の種から、桃を育てる4~桃の成長と、はじめての夏~
食べた桃の種から、桃を育てる5~初夏に気付いた異変と対処法~
食べた桃の種から、桃を育てる6~真夏の果実……は、いつできる?~
食べた桃を種から育てる~休眠打破中・冷蔵庫の桃の種をチェック~
食べた桃の種から桃を育てる~2002.9鉢の植え替えと今の状況~
食べた桃の種から桃を育てる~2002.9大型台風の接近と対策~
食べた桃の種から桃を育てる~発芽から間もなく1年を迎える桃の成長~
食べた桃の種から桃を育てる~2022.11冬支度と新たな発芽~
食べた桃の種から桃を育てる~冬を迎えた桃達と、早すぎた温室~
食べた桃の種から桃を育てる~実質初めての冬を越え、春を迎える~
食べた桃の種から桃を育てる~二度目の春を迎えた桃達の様子~

りんごシリーズ

りんごを種から育てる・1.発芽~JAZZ(サイフレッシュ)~
りんごを種から育てる・2.成長~JAZZ(サイフレッシュ)~
りんごを種から育てる・3.植え替え~JAZZ(サイフレッシュ)~
りんごを種から育てる・台風への備えと不安~JAZZ(サイフレッシュ)~
りんごを種から育てる・気になる落葉~JAZZ(サイフレッシュ)~

ブルーベリー栽培

【ブルーベリー栽培1】ブルーベリーを購入する
【ブルーベリー栽培2】1年目・購入から実が成るまで
【ブルーベリー栽培3】1年目・新しい品種、仲間入り
【ブルーベリー栽培4】1年目・大きな失敗と教訓
【ブルーベリー栽培5】1年目・はじめての冬を迎える前に
【ブルーベリー栽培6】1年目・不安一杯、ブルーベリー初めての越冬
【ブルーベリー栽培7】2年目の春・ブルーベリーのお目覚めと開花
【ブルーベリー栽培8】2年目初夏・ブルーベリーの開花から実が色づくまで
【ブルーベリー栽培9】2年目初夏~夏・実の色づきから収穫まで~
【ブルーベリー栽培10】2年目夏~初秋・収穫と、これから~
【ブルーベリー栽培11】2年目秋~台風の接近とお引越し準備~
【ブルーベリー栽培12】2年目晩秋~紅葉と冬支度とお引越し~
【ブルーベリー栽培13】3月までの成長記録~越冬から開花まで~

果実・ハーブ栽培

スイートレモネード(レモン)

甘いレモン? スイートレモネード栽培記録その1~品種紹介と出会い~
甘いレモン? スイートレモネード栽培記録その2~開花と小さな実~
甘いレモン? スイートレモネード栽培記録その3~おいしい葉っぱ~
甘いレモン? スイートレモネード栽培記録その4~秋の訪れと冬対策~
甘いレモン? スイートレモネード栽培記録その4~季節外れの花~
甘いレモン? スイートレモネード栽培記録その6~冬を迎える前に~

コーヒーの木

【コーヒーの木】自家製コーヒーが飲める日を夢見て1~購入~
【コーヒーの木】自家製コーヒーが飲める日を夢見て2~2年目の成長~
【コーヒーの木】自家製コーヒーが飲める日を夢見て3~台風の接近~
【コーヒーの木】自家製コーヒーが飲める日を夢見て4~コーヒーの日~
【コーヒーの木】自家製コーヒーが飲める日を夢見て5~成長と測定~
【コーヒーの木】自家製コーヒーが飲める日を夢見て6~冬の対策~
【コーヒーの木】自家製コーヒーが飲める日を夢見て7~冬場の管理~

-家庭菜園

Copyright© 1970'sブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.